この記事ではプラグインについて解説します!
WordPressといえば、プラグイン
といわれるほど、
WordPress運営するなかで
プラグインは必須の機能となっています。
この記事では
これからWordPressを使う方に向け、
- WordPressのプラグインって何?
- プラグインのインストール方法
- プラグインについて知っておくべき注意事項
これらを説明していきます。
早速はじめていきましょう!
WordPressのプラグインって何?
WordPressのプラグインとは、
WordPressをカスタマイズするための機能です。
プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。 WordPressのコアは、柔軟性を保つために不必要なコードの膨張をしないよう設計されています。各々のユーザーがそれぞれ特定のニーズに合わせることができるようにプラグインを利用してカスタム機能を取り入れることが出来るように作成されています。
プラグイン・リソース – WordPress Codex 日本語版
プラグインをインストールすることで
標準のWordPressには無い機能を追加することができます。
定番のプラグインで言えば、
「お問い合わせフォーム」などがありますね!
このようにプラグインを使用することによって
自由に機能を増やすことができ、
自分の目的にあったサイトが手軽に作れることが
WordPressの最大の魅力でもあります。
プラグインのインストール方法を解説
プラグインを検索する
まずはインストールしたいプラグインを検索しましょう。
「ダッシュボード」>「プラグイン」>「新規追加」をクリックしましょう。
インストールしたいプラグインを検索窓口に入力して、検索しましょう。
プラグインをインストールする
プラグインが出てきたら、
「今すぐインストール」をクリックします。
プラグインを有効化する
プラグインはインストールしただけでは
使用することができません。
忘れずに「有効化」しましょう。
以下のように
プラグインをインストールしたら
「有効化」をクリックしましょう。
プラグインの設定を行う
プラグインを「有効化」できたら、
忘れずに設定をしましょう。
「ダッシュボード」>「プラグイン」>「インストール済みプラグイン」をクリックしましょう。
このページでは、
インストールしたプラグインを一覧で見ることができます。
この一覧からプラグインを選択し、
「設定」をクリックしましょう。
プラグインの知っておくべき注意点
プラグインの入れすぎ注意
プラグインを入れすぎると、
- サーバーに負担がかかり、ブログの表示速度が遅くなる
- 管理が煩雑になる
こちらの2つが起きることがあります。
プラグインによっては、
処理に時間がかかる重いものがあったり、
軽い物であっても
たくさんのプラグインを入れることで
読み込みに時間がかかったりなど、
このようにブログの表示速度に
影響を及ぼすことになります。
表示速度は、わずかですが
SEOに影響があります。
また、プラグインは脆弱性が含まれていることもあり、
頻繁に更新があるのですが、
あまりにたくさんのプラグインを入れていると
更新作業に時間がかかってしまうこともあります。
読者にも運営者にも
利用しやすいブログ運営ができるように、
プラグインの入れすぎには注意しましょう!
長期間更新されていないプラグインはNG
古いプラグインの中には、
すでに開発チームがなくなってしまい、
長期間更新が止まっているものもあります。
プラグインをインストール際には、
「最終更新日」がいつなのか確認しましょう。
最終更新日が数年前になっている場合は、
システム上にバグが起きたり
最新のセキュリティ対策が行われていなかったり
このような可能性があります。
長期間更新が止まっているプラグインは
インストールしないようにしましょう。
使わないプラグインは削除
使わないプラグインは、
「無効化」にするだけでなく、「削除」しましょう。
削除をするには
「ダッシュボード」>「プラグイン」>「インストール済みプラグイン」をクリックし、
「無効化」をクリックします。
「無効化」した後、「削除」をクリックします。
これで削除は完了です。
アップデートはこまめにチェック
プラグインのアップデートは
こまめに行いましょう。
何ヶ月もため込んでから行うと
WordPress上でバグが起きて、
トップページが真っ白に!
なんて可能性もあります。
「ダッシュボード」>「更新」をクリックすることで
更新できるプラグインの有無を確認できます。
更新する際には、
チェックを入れて「プラグインを更新」をクリックしましょう。
まとめ
今回は、WordPress運営に
欠かせないプラグインについて解説しました。
プラグインを使って
自由にカスタマイズすることで、
目的に合わせたブログ運営していきましょう。